青森観光おすすめスポット!津軽・下北・南部の絶景と温泉・文化を巡る旅行ガイド

  • URLをコピーしました!
目次

おすすめポイント

青森一周の記事シリーズでは、津軽・下北・南部 の3エリアを中心に、絶景・歴史・文化・自然を歩いて巡りました。
“兄妹と猫の日本一周旅”の中でも、青森は北の玄関口として深い人情とロマンが詰まった地です。

津軽エリア

… 弘前城や岩木山、龍飛崎など“津軽文化と自然”が融合する情緒豊かなエリア。
田んぼアートや鶴の舞橋、高山稲荷神社では、人と自然が作り出す美の共演を体感できます。

下北エリア

… 恐山や仏ヶ浦、大間崎など“本州最果て”の神秘とスケールを感じるエリア。
地獄と極楽が同居する不思議な聖地や、断崖絶壁に広がる津軽海峡の絶景が印象的です。

南部エリア

… 十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田山など、豊かな水と森に癒されるエリア。
蕪島神社とうみねこの聖地、酸ヶ湯温泉の秘湯体験など、“生命と自然の循環”を感じられます。

青森を歩くことで見えてきたのは、「北の果てにも、確かに息づく人と自然の物語」
観光だけでなく、ひとつひとつの場所に刻まれた“時間”と“想い”を感じる旅となっています。

登場人物紹介

ヒカル(兄)
明るくて少し天然。思いつきで旅を始めた発起人。どんなトラブルも笑いに変える楽天家。

アン(妹)
理論派で秀才。旅の計画・調査・ツッコミ担当。兄の暴走を冷静に止めるが、実は誰より旅好き。

レオ(猫)
無口な天才猫。肝心な時だけ正確なデータを呟く。AI並みの分析力を持ち、兄妹の良心的存在。

青森 オープニングトーク

ヒカル「ついに来たなぁ…本州のてっぺん、青森!」
アン「北海道からフェリーで渡っただけなのに、空気の匂いがちょっと違うね。潮の香りが濃い。」
レオ「統計的に言えば、津軽海峡を越えると湿度が3%上がるニャ。」
ヒカル「出たよ、猫のくせにデータで語るタイプ!」
アン「でもこの土地、歴史も自然も濃いよ。縄文から津軽文化、そして最果ての下北まで。」
ヒカル「確かに! 山・湖・海・温泉・ねぶた! ロマンが渋滞してる!」
レオ「つまり、ここは“日本の北の縮図”ニャ。」
アン「じゃあ、私たちの青森旅は“北の物語編”って感じだね。」
ヒカル「よし、行こう! りんごソフト片手に、青森をまるごと歩き尽くすぞ!」
レオ「食べ歩きの統計も取るニャ。」

津軽エリア

袰月海岸高野崎

おすすめポイント

  • 津軽海峡を一望できる絶景岬
  • 2つの島をつなぐ赤い橋「高野崎ブリッジ」がフォトジェニック
  • 海に沈む夕日のコントラストが美しい
  • キャンプ場もあり、星空観賞にも最適
  • 晴れた日には北海道・松前半島まで見渡せる

住所
青森県東津軽郡今別町袰月字赤根30

アクセス

  • 青森市中心部から車で約1時間30分(国道280号経由)
  • 青い森鉄道「三厩駅」から車で約10分
  • 駐車場あり:約20台(無料)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・袰月海岸高野崎】兄妹と猫の日本一周旅行中!絶景の橋と津軽海峡の大パノラマ | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 青森県外ヶ浜町にある絶景スポット「高野崎」は、袰月海岸に位置する岬。 海に浮かぶ小島と赤い橋「弁天島橋」が名物。 津軽海峡と下北半島、天気が良け...

鶴の舞橋

おすすめポイント

  • 全長300m、日本一長い木造三連太鼓橋
  • 津軽富士「岩木山」を背景にした絶景撮影スポット
  • 鶴田町のシンボルで恋人の聖地にも認定
  • 桜や紅葉の季節は特にフォトスポットとして人気
  • 湖面に映る橋と山が絵画のような美しさ

住所
青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150

アクセス

  • 弘前駅から車で約40分
  • 駐車場あり:約50台(無料)
  • 公共交通:弘南鉄道弘前東高前駅下車後、タクシー約15分

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・鶴の舞橋観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!日本一長い木造三連太鼓橋を歩く | あさかわ兄妹... おすすめポイント 鶴の舞橋は全長300m、日本一長い木造三連太鼓橋。 岩木山を背景に、津軽富士と橋の美しい調和が見られる絶景スポット。 青森旅行、桜や紅葉の名所として...

田舎館村の田んぼアート

おすすめポイント

  • 世界に誇る“稲で描くアート”の発祥地
  • 展望台から見る巨大な絵柄は圧巻
  • 毎年テーマが変わるためリピーター続出
  • 地域の農業とアートの融合が見事
  • 夏の見頃は7月中旬〜8月上旬

住所
〒038-2301 青森県南津軽郡田舎館村大字田舎館字本町

アクセス

  • 弘前駅から車で約30分(国道102号・県道12号経由)
  • 駐車場あり:展望台付近(無料)

営業時間

  • 田植え〜稲刈り期間中のみ(例年5月下旬〜10月上旬)
  • 展望台9:00〜17:00
あさかわ兄妹旅
【青森・田舎館村の田んぼアート】兄妹と猫の日本一周!世界を驚かせる稲のキャンバス | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 青森県南津軽郡田舎館村で毎年夏に行われる巨大アートイベント。 色とりどりの稲を植え分けて、田んぼ全体に浮かび上がる絵画のような景観。 「田舎館村...

弘前城

おすすめポイント

  • 東北随一の桜の名所「弘前さくらまつり」で有名
  • 現存する天守が残る数少ないお城
  • 四季ごとの庭園美が楽しめる
  • 津軽藩の歴史を学べる博物館も併設
  • 冬季の「雪灯籠まつり」も幻想的

住所
青森県弘前市下白銀町1

アクセス

  • 弘前駅から徒歩15分
  • 駐車場あり:約300台(有料)
  • 公共交通:弘南バス「弘前公園前」下車

営業時間

  • 9:00〜17:00(季節によって変動)

料金

  • 大人320円/小人100円
あさかわ兄妹旅
【青森・弘前城観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!桜と歴史が息づく津軽のシンボル | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 弘前城は青森県弘前市にある、東北唯一の現存天守を持つお城。 日本有数の桜の名所で、弘前公園は春に200万人以上が訪れる。 歴史・文化・自然の三拍子そ...

千畳敷海岸

おすすめポイント

  • 江戸時代の地震で隆起した岩盤が続く独特な景観
  • 日本海に沈む夕日が圧倒的に美しい
  • ドラマやMVのロケ地としても有名
  • 潮風を感じながらの散歩に最適
  • 近隣には温泉や海鮮グルメも充実

住所
青森県西津軽郡深浦町北金ヶ沢榊原

アクセス

  • 青森市から車で約1時間30分(国道280号経由)
  • 駐車場あり:約20台(無料)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・千畳敷海岸観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!岩と海が織りなす絶景ステージ | あさかわ兄妹... おすすめポイント 千畳敷海岸は青森県深浦町にある、日本海に面した絶景スポット。 広大な岩盤が“畳を千枚敷いたよう”に広がることから名付けられた。 夕日や磯遊び、ジオ...

十二湖(青池)

おすすめポイント

  • 世界的に有名な“青い湖”「青池」が神秘的
  • ブナの原生林を歩ける癒しのトレッキングコース
  • 四季で色合いが変わる湖の美景
  • 十二の湖をめぐる自然探勝ルートが整備
  • 駐車場・売店もあり観光に便利

住所
青森県西津軽郡深浦町松神松神山国有林内

アクセス

  • 弘前駅から車で約2時間(国道7号経由)
  • 駐車場あり:約100台(無料)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・十二湖】青池から沸壺の池まで!ブナの森と湖沼群をめぐる神秘の参拝ツアー | あさかわ兄妹旅 十二湖のおすすめポイント 世界遺産・白神山地の麓に広がる湖沼群 名前は「33の湖沼」だが、崩山から見ると「12」しか見えないため「十二湖」と呼ばれる 青池は奇跡の透明...

酸ヶ湯温泉と地獄沼

おすすめポイント

  • 1,000年以上の歴史を持つ秘湯「酸ヶ湯温泉」
  • 男女混浴の“ヒバ千人風呂”が名物
  • 地獄沼では温泉ガスが立ちのぼる幻想的な景観
  • 八甲田連峰の登山口としても有名
  • 標高900mにある“湯けむりの宿”

住所
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50

アクセス

  • 八戸駅から車で約1時間30分(国道103号経由)
  • 駐車場あり:約50台(無料)

営業時間

  • 温泉:7:00〜21:00
  • 地獄沼散策:終日可能

料金

  • 日帰り温泉:大人800円/小人400円
  • 地獄沼散策:無料
あさかわ兄妹旅
【青森・酸ヶ湯温泉と地獄沼】兄妹と猫の日本一周!秘湯と地獄をめぐる珍道中 | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 酸ヶ湯温泉:青森市の八甲田山麓にある日本を代表する名湯。広さ160畳の「ヒバ千人風呂」が有名。 地獄沼:酸ヶ湯温泉のすぐ近くにある強酸性の温泉池。...

龍飛崎

おすすめポイント

  • 津軽海峡を見下ろす断崖絶壁の絶景岬
  • 有名な「階段国道」が珍スポットとして人気
  • 灯台からの景観は北海道まで見える迫力
  • 石川さゆり『津軽海峡・冬景色』の舞台
  • 強風体験も“龍飛名物”

住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜

住所
〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜

アクセス

  • 青森市から車で約2時間
  • 駐車場あり:約30台(無料)

営業時間

  • 終日散策可能
あさかわ兄妹旅
【龍飛崎】津軽海峡を見下ろす絶景と階段国道!ユニークすぎる青森観光を兄妹と猫が歩いた話 | あさかわ兄... おすすめポイント **龍飛崎(竜飛崎)**は青森県津軽半島の最北端にある絶景スポット。 演歌「津軽海峡冬景色」の歌碑があり、ボタンを押すと名曲が流れる名所。 世界でも...

高山稲荷神社

おすすめポイント

  • “海に続く千本鳥居”が圧巻のパワースポット
  • 赤い鳥居が続く参道がまるで異世界
  • 狐の神様を祀る静寂の神社
  • 海風と鳥居のコントラストが幻想的
  • 恋愛成就・商売繁盛のご利益あり

住所
青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1

住所
〒038-3802 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町字高山

アクセス

  • 鰺ヶ沢駅から車で約15分
  • 駐車場あり:約20台(無料)

営業時間

  • 終日参拝可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【高山稲荷神社】千本鳥居と海を望む絶景!青森の隠れパワースポットを兄妹と猫が歩いた話 | あさかわ兄妹... おすすめポイント 青森県つがる市にある「高山稲荷神社」は、全国でも珍しい海を望む稲荷神社。 約200本以上の赤い鳥居が並ぶ「千本鳥居」は圧巻のフォトスポット。 神社本...

世界遺産・三内丸山遺跡

おすすめポイント

  • 縄文時代の日本最大級集落跡
  • 巨大な六本柱建物は迫力満点
  • 実物大復元家屋で古代生活を体感
  • 世界遺産としての保存環境が整備
  • 歴史好き・子供連れにも人気スポット

住所
青森県青森市三内丸山305

  • 青森駅から車で約10分
  • 駐車場あり:約200台(無料)

営業時間

  • 9:00〜17:00(最終入館16:30)

料金

  • 大人300円/小中学生150円
あさかわ兄妹旅
【世界遺産】三内丸山遺跡を歩く!青森で縄文時代にタイムスリップした兄妹と猫の物語 | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント(SEO強化) 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は日本最大級の縄文遺跡で、2021年に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つ...

青森ねぶた祭り

おすすめポイント

  • 日本三大火祭りのひとつ
  • 巨大なねぶた灯籠が夜空を彩る迫力イベント
  • 掛け声「ラッセラー!」で一体感抜群
  • 伝統とエネルギーの融合が魅力
  • 夏の青森を代表する文化体験

住所
青森県青森市新町周辺(メイン会場:青森駅前~国道4号沿い)

アクセス

  • 青森駅から徒歩10分
  • 駐車場なし(公共交通利用推奨)

営業時間

  • 毎年8月2日〜7日

料金

  • 観覧自由(有料観覧席あり)
あさかわ兄妹旅
【青森ねぶた祭り】徒歩旅で出会った日本最大級の火祭り!兄妹と猫のユニーク体験談 | あさかわ兄妹旅 このブログはこんな人におすすめ! 青森ねぶた祭りの魅力や歴史を知りたい人 「ラッセラー!」の掛け声の意味を知りたい人 徒歩旅・バックパッカーで東北をめぐる計画を立...

百名山・岩木山(津軽富士)

おすすめポイント

  • 「津軽富士」と呼ばれる美しい独立峰で、日本百名山のひとつ
  • 山頂からは津軽平野と日本海、天気が良ければ北海道まで望める絶景
  • 8合目まで車で行ける“岩木山スカイライン”が人気ドライブコース
  • 山頂神社「岩木山神社奥宮」への参拝登山も魅力
  • 春は桜、秋は紅葉、四季折々に姿を変える名峰

住所
青森県弘前市大字百沢字寺沢27(岩木山神社登山口付近)

アクセス

  • 弘前駅から車で約40分
  • 駐車場あり:登山口付近(無料)

営業時間

  • 登山可能:5月〜10月(冬期は積雪で登山困難)

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
青森・【百名山の岩木山登山】兄妹と猫の珍道中!徒歩で日本一周の第一歩 | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 青森のシンボル「岩木山」の登山体験を会話劇形式で紹介! ユニークな掛け合いで読みやすい。 登山初心者向けの役立つ情報も盛り込み、SEOを意識した解説...

下北エリア

大間崎

おすすめポイント

  • 本州最北端の地に立てる聖地スポット
  • マグロ漁で有名な“大間のまぐろ”が名物
  • 津軽海峡越しに北海道を望む絶景
  • 記念碑「ここ本州最北端の地」が人気撮影地
  • フェリーで函館へもアクセス可能

住所
青森県下北郡大間町大間平17-1

アクセス

  • 下北駅から車で約1時間10分
  • 駐車場あり:約50台(無料)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・大間崎観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!本州最北端とマグロの町を歩く | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 大間崎は青森県下北半島の先端、本州最北端の地。 津軽海峡を望み、天気が良ければ北海道・函館も見える。 大間といえば「本マグロの聖地」として有名。 ...

仏ヶ浦

おすすめポイント

  • 白い奇岩群が約2kmにわたって連なる絶景海岸
  • 海上遊覧船や遊歩道から迫力ある景観を満喫
  • 「極楽浄土の入り口」と呼ばれる神秘の地
  • 海と岩が織りなすコントラストが見事
  • 夏でも静けさと荘厳さが漂う

住所
青森県下北郡佐井村長後

アクセス

  • 大間町から車で約2時間
  • 駐車場あり:約20台(無料)
  • 遊覧船でのアクセスも可能(港から約10分)

営業時間

  • 終日散策可能(遊覧船は運航時間あり)

料金

  • 無料(遊覧船は大人1,500円/小人750円)
あさかわ兄妹旅
【青森・仏ヶ浦観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!白い奇岩が並ぶ神秘の絶景スポット | あさかわ兄妹... おすすめポイント 仏ヶ浦は青森県下北半島、西海岸の佐井村に広がる奇岩群。 高さ100m級の白い岩が約2kmにわたって連なる絶景スポット。 海からの浸食で生まれた自然の芸術...

恐山霊場・恐山菩提寺

おすすめポイント

  • 日本三大霊場のひとつ
  • 死後の世界を象徴する“地獄谷”と“極楽浜”
  • 硫黄の湯けむりと風車が印象的
  • 境内の温泉にも入浴可能
  • 異世界感と神聖さが共存する場所

住所
青森県むつ市田名部宇曽利山3-2

アクセス

  • 下北駅から車で約40分
  • 駐車場あり:約100台(無料)

営業時間

  • 6:00〜18:00(季節により変動)

料金

  • 無料(入山料なし)
あさかわ兄妹旅
【恐山霊場・恐山菩提寺完全ガイド】三途の川から地獄谷・極楽浜まで!参拝コースで体感する死後の世界 | ... 恐山霊場・恐山菩提寺のおすすめポイント 日本三大霊場(高野山・比叡山と並ぶ聖地) 恐山参拝コース:山門~三途の川~本堂~地蔵群~地獄谷~極楽浜~温泉小屋まで歩いて...

南部エリア

十和田湖

おすすめポイント

  • 青森・秋田にまたがるカルデラ湖
  • 湖畔の乙女像がシンボル
  • 周囲の自然美が季節ごとに変化
  • 遊覧船で湖上からの絶景を堪能
  • 紅葉シーズンは特におすすめ

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486

アクセス

  • 八戸駅から車で約1時間30分
  • 駐車場あり:約200台(無料・有料施設あり)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・十和田湖観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!神秘のカルデラ湖と自然を歩く | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 十和田湖は青森県と秋田県にまたがる日本最大級のカルデラ湖。 最大水深327m、日本で3番目に深い湖で「神秘の湖」と呼ばれる。 遊覧船やカヌー、四季折々...

奥入瀬渓流

おすすめポイント

  • 全長14kmの清流と滝が続く自然歩道
  • 苔むした岩と清流の美景が非日常的
  • 散策初心者にも歩きやすい整備ルート
  • 四季折々の色彩が楽しめる
  • カメラ好きにも人気の撮影地

住所
青森県十和田市奥瀬奥入瀬渓流

アクセス

  • 十和田湖から車で約15分
  • 駐車場あり:約50台(散策路沿い)

営業時間

  • 終日散策可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・奥入瀬渓流観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!清流と苔と滝の楽園を歩く | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 青森県の人気観光スポット「奥入瀬渓流」(おいらせけいりゅう)をユニークな会話劇で紹介。 SEOを意識して「奥入瀬渓流」「青森旅行」「ハイキング」「観...

蕪島神社

おすすめポイント

  • うみねこの繁殖地として有名な神社
  • 春から夏にかけて数千羽が飛び交う
  • 再建された社殿は朱色が美しい
  • 海沿いの散歩道も心地よい
  • 「かぶ(蕪)」にあやかって金運アップ祈願も

住所
青森県八戸市大字鮫町字鮫56

アクセス

  • 八戸駅から車で約30分
  • 駐車場あり:約50台(無料)

営業時間

  • 終日参拝可能

料金

  • 無料
あさかわ兄妹旅
【青森・蕪島観光ブログ】兄妹と猫の日本一周珍道中!蕪島神社とうみねこの聖地を歩く | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 蕪島は青森県八戸市にある陸続きの小島。 「蕪島神社」が鎮座し、縁起の良い「かぶ(株)」にちなみ商売繁盛のご利益が有名。 国の天然記念物「うみねこ...

八甲田山(南部側)

おすすめポイント

  • 標高1,584mの青森を代表する名峰
  • ロープウェーでアクセス可能な登山スポット
  • 樹氷(スノーモンスター)で知られる冬の絶景
  • 夏は高山植物、秋は紅葉が美しい
  • 伝説の雪中行軍の舞台でもある

住所
青森県十和田市法量字谷地頭

アクセス

  • 八戸駅から車で約1時間30分
  • 駐車場あり:登山口付近(無料)
  • ロープウェイあり(冬期は樹氷観光可能)

営業時間

  • 登山・散策:通年可能(冬季は積雪で装備必須)
  • ロープウェイ:8:30〜16:00(季節変動あり)

料金

  • 登山:無料
  • ロープウェイ:大人2,000円/小人1,000円
あさかわ兄妹旅
【青森・冬の八甲田山】兄妹と猫の樹氷登山ブログ!雪と絶景の珍道中 | あさかわ兄妹旅 おすすめポイント 青森県の冬の名所「八甲田山」の樹氷・スキー・雪山登山を会話劇で紹介。 フェルミ研究所風のユニークなやり取りで楽しく学べる。 SEOを意識して「冬の八...

青森まとめ(旅の終わりのナレーション風)

ヒカル 青森、ぜんぶ歩ききったなぁ。山も海も、どこを見ても絵になる!
アン 北の大地は広かったけど、温かい人と文化が心に残ったわね。
レオ ……津軽の風速、平均6m/s。けど体感は“優しさ”。
ヒカル 詩人か!? でも確かにそうだな。自然も歴史も、青森は全部“生きてる”感じだ。
アン 次はいよいよ南へ。日本一周の旅はまだ続くわよ。
レオ ……目的地、岩手県・北山崎。
ヒカル うぉっ、もう次のプラン立ててるのかよ!頼もしいなレオ!
アン じゃあ出発しましょう。北の果てから、次の物語へ——。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次