北海道【雄阿寒岳、まさかの人格持ち!?】火山に説教される!?湖と神話と謎の頂を行く兄妹の冒険!

  • URLをコピーしました!

この記事はこんな人におすすめ

  • 雄阿寒岳と雌阿寒岳の違いが気になる
  • 阿寒湖から登れる登山ルートを知りたい
  • 登山初心者だけど絶景を求めてる
  • 妹に冷たくされたい兄(わかる)

🧑‍🤝‍🧑登場人物紹介

  • ヒカル(兄):ポジティブな陽キャ旅人。登山になると理性が山に置いていかれる。
  • アン(妹):ツンデレ気味な秀才。雑学オタク。実は兄想い。
  • レオ(猫):天才猫。基本は黙ってるけど核心にだけ鋭い一言を放つ。
目次

雄阿寒岳とは?雌阿寒と間違えるな!

雄阿寒岳(おあかんだけ)は、北海道の阿寒湖の南東にそびえる活火山で標高1,370m。
隣にある雌阿寒岳の影に隠れがちだけど、実はこっちも…

登ればわかる「圧倒的お兄ちゃん感」。静かなる火山の王。

「え、山にも性格あるの?」

ヒカル「ついに来たぞ!阿寒三山のラスボス…雄阿寒岳!」
アン「ラスボスって、勝手にゲーム化しないで。登山よ。自然に敬意を払って」
ヒカル「いやでも見てよこの山容!“ドーン”って感じじゃない?威圧感ある~」
レオ「山に性格あるなら、雄阿寒岳は“無口な番長”。文句あれば拳(噴火)で語る」

登山ルート:阿寒湖からスタート

🔹主な登山口:阿寒湖畔の登山口(滝口登山道)

  • 所要時間:往復 約6~7時間
  • 高低差:約900m
  • 標高は控えめでも、根性を試される傾斜と石だらけの道
  • 濡れた斜面、ゴロゴロ岩、そして超・長い!

「これはもう山というより修行」

ヒカル「ぬおおお…足、上がらん…アン、水…」
アン「言ったでしょ?5回目の“あとちょっと”は信用しちゃダメって」
ヒカル「あれ…山が…こっちを見てる…そして説教してる…?」
アン「あんたが勝手に錯覚してるだけよ。たぶん酸素足りてない」
レオ「高山病の初期症状。まだ序盤」

山頂の風景|神秘と静寂の楽園

山頂にたどり着くと、周囲の山々と阿寒湖の絶景が広がる。
特にパンケトー(下の湖)とペンケトー(上の湖)が見えた瞬間、疲労が飛ぶ。

ヒカル「うおぉぉぉ…この湖、完全にファンタジーの世界!!」
アン「古くからアイヌの人々に“神の湖”として祀られてた湖よ。火山と水の交わりって、なんかロマンあるわね」
ヒカル「やっと同意!…ってか、君もテンション上がってない?」
アン「ちょ、べ、別にアンタの影響とかじゃないんだからっ!」

補足:雌阿寒岳 vs 雄阿寒岳

比較項目雄阿寒岳雌阿寒岳
標高1,370m1,499m
登山道1本(滝口)複数あり
山の印象重厚・どっしり・静か活発・岩ゴツ・火山煙
景色阿寒湖、双湖火口、荒涼とした絶景

商品紹介:サバイバル行動食

ヒカル「…はぁ…ちょっと休憩しよ。てかこの**“エネルギーバー”、ヤバいくらい美味いな」
アン「行動食は味よりカロリー…って思ってたけど、これは…チョコ感強くてアリかも」
レオ「糖質・脂質・タンパク質バランス◎。登山界の三種の神器のひとつ」

👉【PR】登山のお供に!「高カロリー行動食バー」ミネラル&プロテインも補給できてリピート率高め
🔗 楽天でチェック

まとめ|雄阿寒岳の魅力、全部言う!

  • 阿寒湖畔から登る正統派ルート!景色のギャップに驚け
  • 雌阿寒岳の弟…かと思いきや、“無口な兄貴”系の山だった
  • 山頂からのパンケトー&ペンケトーの絶景は写真以上の価値
  • 初心者でも挑戦できるが、体力と時間配分はしっかり
  • 次に登るなら…阿寒湖の遊覧船?それとも“野中温泉”で温泉チャージ?

エンディング会話劇

ヒカル「やっぱ山って“登ってナンボ”だよな〜。何かが浄化された気分」
アン「まぁ、少しはマシな兄に近づいたかもね(ぼそっ)」
ヒカル「え、今の録音できてた!?レオ、証人になってくれ!」
レオ「録音してない。記憶には保存した」
アン「やめてぇぇぇっ!」

関連記事

北海道【阿寒富士で火山のドッペルゲンガーと遭遇!?】双子山の正体にツッコミまくる山頂アドベンチャー

北海道【雌阿寒岳・火山の三眼覚醒!?】赤・青・ポンマチネシリで兄妹と猫が火口に挑んでみた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次