【三階滝で癒しと迷子サバイバル!】北海道の隠れ絶景に兄妹と猫が挑む旅!

  • URLをコピーしました!

このブログはこんな人におすすめ!

  • 北海道の穴場滝スポットを探している人
  • 支笏洞爺国立公園の絶景を味わいたい人
  • 軽めの自然探検を楽しみたい家族やカップル
  • 滝・苔・紅葉・ソフトクリームという黄金コースに惹かれる人
  • 会話劇で楽しく旅を追体験したい人

登場人物紹介

  • ヒカル(兄):ノリで生きてる系男子。
  • アン(妹):ツッコミと雑学が得意な秀才。兄にツンデレ気味。
  • レオ(猫):しゃべる天才猫。解説は的確、語彙力も博士級。
目次

【プロローグ】三階滝って、ビルじゃないの!?

ヒカル「三階滝って名前、どう考えてもオフィスビルじゃん」

アン「あんたの脳内が都会に侵されすぎなだけよ。これは自然が作った“水の階段”」

レオ「正確には落差25m、三段構造の清流。ビルより美しいぞ」

北海道伊達市大滝区にある「三階滝」。
実はここ、支笏洞爺国立公園の中でも知る人ぞ知る穴場絶景スポット
特に秋の紅葉時期は、燃えるような木々と苔むした岩、透明な滝のコンボがたまらない!

【出発】ナビ頼りでいきなり迷走!

ヒカル「お、こっちに“滝→”って書いてある看板あるぞ!ほら、案内あるって楽勝だわ!」

アン「ちょっと待って、それ“旧道ルート”って書いてあるじゃん…大丈夫なの…?」

レオ「旅のフラグを感じる。愚か者は最短ルートを選び、長く迷う」

舗装された遊歩道を素直に行けば、展望台まで5分。
…のはずが、ヒカルが勝手に別ルートを選択して、なぜか山の中へ。
GPSは不安定、倒木多め、道幅細い…もうこれほぼ獣道

【事件】森で迷子、全員沈黙モード突入

ヒカル「さっきの倒木、こっちだったっけ?」

アン「あんた…さっきも同じ倒木通ったって言ってた。これ、ループしてない?」

レオ「森の試練だ。視界は欺く、音は消える、方向感覚は解ける」

森で一度迷うと、すべての木が同じに見えてくる恐怖…。
焦ってスマホを見ると、電波1本。さらに滑ってズボン泥だらけ。

ヒカル「あぁ〜っ!この旅、なに!?自然の洗礼ってレベルじゃない!」

アン「次から“ちゃんとした遊歩道”っていう文字、神の言葉として受け取るから…」

【再会】ついに本物の三階滝へ!

泥だらけで正規ルートに復帰した一行。
そこには、想像以上の美しさが広がっていた…。

ヒカル「…うわ、ヤバい。めっちゃキレイ…。これ、まじでCGじゃん」

アン「三段になってる!水が段差をすべるように落ちて、苔がビロードみたいに光ってる…!」

レオ「滝の音には“1/fゆらぎ”が含まれている。脳波が安定する音だ」

展望デッキから見下ろす三階滝は、岩の質感、苔の鮮やかさ、水の透明感が完璧なバランス
まさに自然のアート。

写真好きなら朝の時間帯が狙い目。光の加減で水が輝く!

【ご褒美】直売所のソフトが、旅の締めに最強すぎた

ヒカル「歩いた…滑った…もう体がグミみたい。甘いもので全細胞を癒したい…」

アン「安心しなさい。あそこに“癒しの聖地”があるわ。“大滝直売所”!」

三階滝から車で5分。
地元産の牛乳を使った超濃厚ソフトクリームが観光客にも大人気!

ヒカル「んあっ!なにこれ!?甘さ控えめなのにミルクの主張が強い!大人のソフトだ!」

アン「味が深い…。舌の上でとろけながら“旅してた”って実感が込み上げてくる」

レオ「グルメは冒険の終着点。五感が旅を記憶に変えるのだ」

【旅のアイテム紹介】実際に使った“最強レインシューズ”はこちら!

三階滝周辺はぬかるみ多め。雨や朝露で滑る道も多数。
そんなとき頼りになるのがコレ👇

[ミツウマ] MITSUUMA ベールノース パッカブル レインブーツ 男女兼用 くるくる 7030

  • 北海道の農家も使う本格仕様
  • 防水・滑り止め・軽量の三拍子!
  • 柔らかいので歩きやすく、脱ぎ履きもラク
  • 苔や泥でもグリップ力バツグン!

アン「これなかったら、私たち滑って川にダイブしてたわね」

ヒカル「グミじゃなくて骨になってた…ありがとう、 MITSUUMA…!」

【まとめ】三階滝は、迷子も美景もぜんぶひっくるめて“冒険の教科書”!

  • 支笏洞爺国立公園の南にある、穴場の絶景滝スポット
  • 道を間違えると“リアル森林遭難体験”ができるスリル
  • でも滝は、三段の水流と苔に包まれた最高のヒーリング空間
  • 地元直売所で食べるソフトが、最高のフィナーレ!
  • 必需品は「滑りにくい長靴」。快適さが冒険の質を上げる!

ヒカル「滝ってさ、ただの水じゃないんだな…。魂、洗われるわ…(しみじみ)」

アン「そして迷子になるまでが、テンプレね。旅の基本構造に刻んでおきましょう」

レオ「次は“恵庭岳”か、“風不死岳”か。“迷って笑える山”はまだまだある」

関連記事

【北海道・樽前山】活火山と支笏湖の絶景!ワクワクが止まらないサバイバル登山【初心者OK・火口のふち歩き】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次