このブログはこんな人におすすめ!
- 北海道函館から青森まで「津軽海峡フェリー」で行きたい人
- フェリー旅の雰囲気を知りたい人
- 徒歩旅やバックパッカー目線で青森観光を計画している人
- 船旅ならではのユニークな会話や失敗談も楽しみたい人
登場人物

- ヒカル(兄):猪突猛進タイプ。夢とロマンで動く徒歩旅の旗振り役。
- アン(妹):ツンデレ秀才。知識豊富で兄を冷静にフォローする。
- レオ(猫):天才で要点だけ話すナビゲーター的存在。
会話劇①:函館港で出航準備!?
ヒカル:「うおおー!ついに俺たち、函館から本州へ!津軽海峡フェリーに乗り込むぞ!」
アン:「お兄ちゃん、そんなにテンション上げなくても船は逃げないわよ。徒歩旅なのにフェリーってズルじゃない?」
ヒカル:「徒歩旅の最大の敵は“海”だ!泳いで渡ったらニュースになる!フェリーはチートアイテムなんだ!」
レオ:「……泳いだら確実に沈むニャ。選択肢はフェリー一択ニャ。」
アン:「(レオが一番冷静ね……)」
会話劇②:津軽海峡フェリー船内探検!
ヒカル:「おおっ、船内広っ!ラウンジに売店、徒歩客スペースまである!」
アン:「お兄ちゃん、遊園地に来た子どもみたい。……でも徒歩チケットがあるのは助かるわね。」
ヒカル:「Wi-Fiもある!オレの徒歩旅インスタ更新できる!」
アン:「お兄ちゃん、それ“徒歩旅”じゃなくて“インスタ旅”じゃない?」
レオ:「電源あるのは大事ニャ。モバイルバッテリー節約できるニャ。」
会話劇③:甲板で見る津軽海峡の絶景!

ヒカル:「見ろよ!甲板からの景色!津軽海峡ブルー!ロマンだろ!」
アン:「確かに綺麗ね……でも風強すぎない?」
ヒカル:「オレの髪型が“青森ネイティブヘア”になっていくーー!」
アン:「そんな髪型ないわよ!飛ばされたらどうするの!」
レオ:「風速10m/sニャ。帽子は飛ぶニャ。」
ヒカル:「……レオ、実況するなぁ!」
会話劇④:青森到着&旅アイテム紹介
アン:「青森到着!でも徒歩旅って荷物が大変よね。」
ヒカル:「だから“トレッキングシューズ”が必須!これがないと足が豆だらけだ!」
アン:「私は“軽量リュック”推し。背中にフィットして疲れが違うのよ。」
レオ:「猫は……カリカリと毛布ニャ。」
ヒカル:「……それ誰が買うんだよ。」
まとめ:函館~青森フェリー旅の魅力
- 徒歩でも乗船できる!函館から青森への便利な移動手段
- 船内は快適でWi-Fi・売店・ラウンジあり
- 甲板から津軽海峡や下北半島を望む絶景
- 徒歩旅にはトレッキングシューズ&軽量リュックが超おすすめ
エンディングトーク
ヒカル:「よし!本州上陸だ!次は奥入瀬渓流とか、りんごとか、ねぶただな!」
アン:「お兄ちゃん、欲張りすぎ。……でも私は青森のりんごパイが楽しみ♪」
レオ:「次は“奥入瀬渓流”ニャ。」
ヒカル:「また山道かぁーー!」
関連記事