👀このブログはこんな人におすすめ!
- 動物に癒されたい
- 北海道のちょっと変わった観光スポットに興味がある
- 家族旅行やカップルで立ち寄れる動物系の穴場を探してる
- 放し飼いのキタキツネ!?そんな場所あるの?と思ってるあなた
🧑🤝🧑登場人物

- ヒカル(兄):陽キャ、動物と喋ろうとするタイプ。反射神経はゼロ。
- アン(妹):ツンデレ秀才。動物愛は強いが、兄への態度は雑。
- レオ(猫):天才猫。冷静沈着、でも実はモフモフが好き。
北きつね牧場ってどんな場所?

ヒカル「なあアン、今日の目的地って“キツネが放し飼いされてる牧場”ってマジ?」
アン「うん、本当。“北きつね牧場”。北海道の北見市留辺蘂(るべしべ)町にある観光施設」
ヒカル「読めねえけどワクワクすっぞ!キツネがワラワラいるんでしょ!?」
アン「…“ワラワラ”とか言うな。ちゃんと“50匹程の放し飼いのキタキツネたちが自然に暮らす空間”って言って」
レオ「感染症対策もしてるから、安心してモフれ…いや、観察できる」
🧭基本情報まとめ
- 📍所在地:北海道北見市留辺蘂町花丘52-1
- 🕘営業時間:8:00~18:00(※冬季は変動あり)
- 💴料金:大人500円、小学生300円
- 🚗アクセス:北見市街地から車で約40分、女満別空港から約1時間
💬 兄妹、いざ“狐の王国”へ
ヒカル「おおおおおお!狐ぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
アン「うるさい。静かにして、逃げられる」
ヒカル「だって!あそこにも!こっちにも!モフモフが!増殖してるぅぅぅ!!」
アン「…“増殖”じゃなくて“生息”。ていうかこの子、寝てるんだから静かにしなさい」
レオ「毛の質感を記録中…これはAランク。推定体温37.6度」
ヒカル「お前…猫なのに狐に嫉妬してる?」
レオ「それは内緒だ」
🦊四季で変わるきつねたちの生態
アン「ちなみに、キツネって季節によって見た目も行動も違うの」
ヒカル「え、春夏秋冬で性格まで変わるの?それ人間じゃん」
アン「例えば春は子ギツネが誕生して、夏はのんびりお昼寝、秋は恋の季節でソワソワ、冬はふわっふわのモフモフ団子」
レオ「冬の狐は最強。写真撮るなら絶対この季節」
📸映えスポットはここ!
ヒカル「ねぇ、この子の前に座って自撮りしていい?」
アン「やめなさい。怖がるってば」
ヒカル「でも!SNS映え確実!“狐と俺、魂のツーショット”!!」
レオ「それ…誰もいいね押さない」
⚠注意事項!知らないと後悔する
アン「ちなみに、絶対触っちゃダメ。キツネはエキノコックスという寄生虫を持ってる可能性があるから」
ヒカル「うわ、それ名前だけで強そう」
アン「でも北きつね牧場はしっかり対策されてるから、観察は安心してOK」
レオ「ただし“見るだけ”にしとけ」
🛍おすすめ商品の動物施設に必須のカメラアクセ
アン「ところでヒカル、今日も写真ブレッブレじゃん」
ヒカル「だって手が震える!感動で!」
アン「…というわけで、手ブレ補正付きスマホ用ジンバル買いなさい」
レオ「確かに。狐のモフ感、ぶれたらもったいない」
まとめ|北きつね牧場って実際どう?
- 放し飼いのキタキツネが至近距離で見られるレア施設
- 季節ごとの“狐の暮らし”が楽しめる
- 撮影・観察に最適だが、ふれあい禁止!
- SNS映え、癒し、雑学も楽しめる“穴場”観光地
- 冬の“狐団子”は絶対見て損なし!
ラスト会話劇:そして狐たちは見ていた
ヒカル「あぁ…俺、人生で今日が一番モフ欲が満たされた」
アン「帰りたくないの?」
ヒカル「もうこの中で暮らしてもいい。狐の兄貴になる」
アン「…じゃあ名前は“兄キツネ”ね」
関連記事